M1 MacのParallels Desktop for MacにWindows 11をインストールする
インストールしていたWindows 11にて、タスクバーに何も表示されなくなり操作不能になってしまった。

一度削除をして再インストールする。

新規作成画面で、「Microsoft からWindows 11を入手」をクリックする。前回インストールしたときこんなに簡単だったかな?
これなら楽そう。

Windowsのインストールをクリックして進める。

進行中。

10分程度でインストールが完了。

使用許諾に同意する。
以後、Windowsのプロダクトキーを入力。
なんか、あっさりと終わってしまった。
その他、Parallelsの設定を少しカスタマイズして完了。