コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

エス・プロ

  • エス・プロについて
  • 業務内容
  • お問い合わせ

Windows

  1. HOME
  2. Windows
2023年9月21日 / 最終更新日時 : 2023年9月21日 stakaha Windows

知らない間にCドライブがいっぱいになってWindows Updateもできず。

Cドライブが真っ赤になって容量が全然空いていないと聞いて、パソコンを見てみる。 Windows Updateもできない。 「よほど写真や動画をたくさん溜め込まないと、一杯にならないはず」と言ってみたものの、実際見てみると […]

2023年8月18日 / 最終更新日時 : 2023年8月18日 stakaha Windows

Outlookでデータファイルにアクセスできません、というエラー

Outlookを立ち上げたとき、受信トレイも送信済みアイテムも全てカラになっていてメールが消えた。 対象はpopアカウント。 よく見ると送受信エラーが出ていて、 タスク ‘[メールアドレス] – […]

2023年7月26日 / 最終更新日時 : 2023年7月26日 stakaha Windows

HDD・SSDの健康状態を知るCrystalDiskInfo

ディスクアクセスが遅いなど故障が疑われるとき、CrystalDiskInfoをよく使う。 先日すこぶる健康状態が良くないSSDに出会った。 健康状態 1% ここまで悪いのは初めて見た。 DELLノートのパソコンだったのだ […]

2023年7月20日 / 最終更新日時 : 2023年7月20日 stakaha Windows

FileMaker Pro 10が起動できなくなったのを修復する

Windows 10 にてFileMaker Pro 10が起動できなくなった。 FileMaker Pro 10は相当古い。発売は2009年とのこと。 しかし、古いとはいえ使わざるを得ない状態で。 1000回程度起動を […]

2023年6月30日 / 最終更新日時 : 2023年6月30日 stakaha Windows

Windows 11のシステム要件を満たしていないパソコンへ新規インストール

Microsoftさんも私も要件外PCへのインストールを推奨をしているわけではありません。 自己責任で。 Windows 11のUSBインストーラーを作成する。この方法は割愛。 そのUSBメモリ内に、Windows11の […]

2023年6月29日 / 最終更新日時 : 2023年6月29日 stakaha Windows

SATA SSDのSecure Eraseを試みる

2.5インチ SATA SSDのSecure Eraseを試してみた。 SATAのまま(内蔵)接続するとSecurity Frozen状態でした。 解除方法は置いておいて、今回はSATA-USBの変換アダプタをかませて、 […]

2023年6月3日 / 最終更新日時 : 2023年6月3日 stakaha Windows

データ消去フリーソフトDESTROYのUSB起動ディスクを作成する

今は、CD-ROMを作成してCD-ROMブートで使用している。 光学ドライブが壊れていたり、最近は光学ドライブがついていないパソコンもありそれに対応するため、USBメディアを作成してみた。 ちなみにCD-ROM作成はダウ […]

2023年4月24日 / 最終更新日時 : 2023年4月24日 stakaha Windows

ウイルスセキュリティでインターネット接続がブロックされてしまう

「急にインターネットに繋がらなくなってしまった」 「その直前に、なんだかわからないけど、許可するか? ブロックするか? みたいなことを聞かれて、ブロックしてしまったかもしれない」 そんな声を聞きました。 お使いだったのが […]

2023年4月20日 / 最終更新日時 : 2023年4月20日 stakaha Windows

Bluetoothマウスの落とし穴

最近のノートパソコンはUSB(Type-A)ポートが少なくなってきたため、USBマウスではなく、Bluetoothマウスを選択していた。 ここで、うっかり機内モードにしてしまったら、Bluetoothが無効となりマウスが […]

お問い合わせ

ランキング

  • ウイルスセキュリティでインターネット接続がブロックされてしまう (957)
  • お問い合わせ (465)
  • マイクロソフトアカウントでログインできず保護者の同意が必要と言われる (367)
  • データ消去フリーソフトDESTROYのUSB起動ディスクを作成する (162)
  • scpで踏み台サーバを経由した多段転送のメモ (159)
  • エス・プロについて (48)
  • Outlookでデータファイルにアクセスできません、というエラー (40)
  • 業務内容 (27)
  • プライバシーポリシー (21)

アーカイブ

  • 2023年10月 (1)
  • 2023年9月 (3)
  • 2023年8月 (2)
  • 2023年7月 (2)
  • 2023年6月 (5)
  • 2023年5月 (2)
  • 2023年4月 (2)
お問い合わせ

最近の投稿

mysqldumpでワーニングが出る

2023年10月1日

知らない間にCドライブがいっぱいになってWindows Updateもできず。

2023年9月21日

テラステーションでエラーE10 UPS1で駆動しています。の表示

2023年9月8日

GTMでバナークリック数をカウントする

2023年9月5日

GA4でバナークリック数をカウントする

2023年8月21日

Outlookでデータファイルにアクセスできません、というエラー

2023年8月18日

HDD・SSDの健康状態を知るCrystalDiskInfo

2023年7月26日

FileMaker Pro 10が起動できなくなったのを修復する

2023年7月20日

Windows 11のシステム要件を満たしていないパソコンへ新規インストール

2023年6月30日

SATA SSDのSecure Eraseを試みる

2023年6月29日

カテゴリー

  • linux
  • web技術
    • EC-CUBE
  • Windows
  • 周辺機器

アーカイブ

  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
2023年10月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 9月    
  • エス・プロについて
  • 業務内容
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

Copyright © エス・プロ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • エス・プロについて
  • 業務内容
  • お問い合わせ
PAGE TOP