2023年10月1日 / 最終更新日時 : 2023年10月1日 stakaha Linux mysqldumpでワーニングが出る mysqldumpでデータベースのバックアップを行ったところワーニングが出た。 ちなみに、使用したのはさくらのレンタルサーバ。 mysqldump –default-character-set=utf8 &# […]
2023年9月21日 / 最終更新日時 : 2023年9月21日 stakaha Windows 知らない間にCドライブがいっぱいになってWindows Updateもできず。 Cドライブが真っ赤になって容量が全然空いていないと聞いて、パソコンを見てみる。 Windows Updateもできない。 「よほど写真や動画をたくさん溜め込まないと、一杯にならないはず」と言ってみたものの、実際見てみると […]
2023年9月8日 / 最終更新日時 : 2023年9月8日 stakaha ハードウェア テラステーションでエラーE10 UPS1で駆動しています。の表示 バッファローのTeraStaion TS3210DN0202に接続していたUPSが故障して、UPSの交換を実施。 その後TeraStaionを起動したら、「E10 UPS1で駆動しています。」とのエラー発生。 ちょっと焦 […]
2023年9月5日 / 最終更新日時 : 2023年9月5日 stakaha web技術 GTMでバナークリック数をカウントする 前回は「GA4でバナークリック数をカウントする」を書いた。 https://s-pro4.com/page-208.html Googleタグマネージャの場合には動作しないため、タグマネージャでの方法をやってみた。 参考 […]
2023年8月21日 / 最終更新日時 : 2023年8月21日 stakaha web技術 GA4でバナークリック数をカウントする 参考ページ) https://www.northdetail.co.jp/blog/2596/ 作業の流れ。参考ページとは作業順番を変える。 (1)GA4管理画面でカスタムイベントを作成する (2)GA4管理画面でカスタ […]
2023年8月18日 / 最終更新日時 : 2023年8月18日 stakaha Windows Outlookでデータファイルにアクセスできません、というエラー Outlookを立ち上げたとき、受信トレイも送信済みアイテムも全てカラになっていてメールが消えた。 対象はpopアカウント。 よく見ると送受信エラーが出ていて、 タスク ‘[メールアドレス] – […]
2023年7月26日 / 最終更新日時 : 2023年7月26日 stakaha Windows HDD・SSDの健康状態を知るCrystalDiskInfo ディスクアクセスが遅いなど故障が疑われるとき、CrystalDiskInfoをよく使う。 先日すこぶる健康状態が良くないSSDに出会った。 健康状態 1% ここまで悪いのは初めて見た。 DELLノートのパソコンだったのだ […]
2023年7月20日 / 最終更新日時 : 2023年7月20日 stakaha Windows FileMaker Pro 10が起動できなくなったのを修復する Windows 10 にてFileMaker Pro 10が起動できなくなった。 FileMaker Pro 10は相当古い。発売は2009年とのこと。 しかし、古いとはいえ使わざるを得ない状態で。 1000回程度起動を […]
2023年6月30日 / 最終更新日時 : 2023年6月30日 stakaha Windows Windows 11のシステム要件を満たしていないパソコンへ新規インストール Microsoftさんも私も要件外PCへのインストールを推奨をしているわけではありません。 自己責任で。 Windows 11のUSBインストーラーを作成する。この方法は割愛。 そのUSBメモリ内に、Windows11の […]
2023年6月29日 / 最終更新日時 : 2023年6月29日 stakaha Windows SATA SSDのSecure Eraseを試みる 2.5インチ SATA SSDのSecure Eraseを試してみた。 SATAのまま(内蔵)接続するとSecurity Frozen状態でした。 解除方法は置いておいて、今回はSATA-USBの変換アダプタをかませて、 […]