エックスサーバーでWP-CLIを使えるようにする
———- ▼ 2024年6月6日追記 ここから ▼——————————
コマンドライン実行のPHPバージョンを「PHP 5.4」から「PHP 8.0」へ変更するという内容で、エックスサーバから案内があった。
■対象サーバー
sv16001 以降のサーバー
※2024年6月5日 11時以降に発行されたサーバーアカウントが対象です。
WP-CLIでPHPバージョンが古すぎるために実行できなかったことを本記事に記載したが、エックスサーバーの新しいサーバでは問題が発生せずすんなり使える可能性がある。
https://www.xserver.ne.jp/spec_sv16001.php
———- ▲ 2024年6月6日追記ここまで ▲——————————
以前 WP-CLI について書いた。
WordPressのコマンドラインインターフェースWP-CLIを使ってみる
エックスサーバーではデフォルトで使えると思っていたがそうではなかった。
バージョンの確認、
wp core version
は問題なく使えた。

wp plugin list
では、エラー。
Your server is running PHP version 5.4.16 but WordPress 6.5.3 requires at least 7.0.0.

WP-CLIで使うphpは5.4という相当古いものが実行されている。
wp –info でもそのようになっている。

サーバ自体には新しいphpも入っているし、WordPressはphp 8.1で動かしている。


さて、どうするか。
解説してくださっているページを参照。
参考ページ)
https://scr.marketing-wizard.biz/wordpress/xserver-wp-cli-install#7c8a7b8a3dd245409a0ae2b08bda6889
参考ページ通りに ~/bin にwp-cliをダウンロード(インストール)する。
mkdir bin
cd bin
curl -O https://raw.githubusercontent.com/wp-cli/builds/gh-pages/phar/wp-cli.phar
chmod +x wp-cli.phar
ここまでやれば、phpバージョンを指定した上で、wp-cli.pharを参照すれば使える。
php8.1 ~/bin/wp-cli.phar –info
php8.1 ~/bin/wp-cli.phar core version
php8.1 ~/bin/wp-cli.phar plugin list

その上で、php8.1 ~/bin/wp-cli.phar を wpとしてエイリアスすればより便利でしょうね。
そのことは、参考ページにも書いてある。
echo 'alias wp="/usr/bin/php8.1 /home/serverid/bin/wp-cli.phar"'
ただし、エイリアスは設定していることを自分が忘れてしまうと、逆に「アレ?」ということもあり得るので自分に注意。