2024年3月21日 / 最終更新日時 : 2024年3月22日 stakaha web技術 ttfフォントをWebフォントとして使用する 自分が作成したフォントでない場合には、いわゆるフリーフォントであってもWebフォントとして利用できるかどうか利用規約などに従う必要がある。 下記のページが参考になった。https://plusoneweb.net/210 […]
2024年3月12日 / 最終更新日時 : 2024年3月12日 stakaha web技術 さくらのレンタルサーバで新サーバへの移行をやってみる さくらのレンタルサーバから「新サーバへの移行提案のご案内」というメールが届いた。「FreeBSD11.2のサーバーと比較して約1.5倍の高速化を実現しました。」とのこと。OSはFreeBSD 11.2からFreeBSD […]
2024年3月8日 / 最終更新日時 : 2024年3月8日 stakaha ハードウェア DELLノートパソコンの給電不良を修理する DELL Vostro 3510 気がついたら充電されておらず、電源が落ちる問題が発生。ACアダプターを取り替えても発生するため、ACアダプター側の問題ではなさそう。 アダプタのピンを動かしたり、挿し込みを深さしたり浅く […]
2024年2月28日 / 最終更新日時 : 2024年2月28日 stakaha ソフトウェア ESETライセンスを別のESET HOMEアカウントへ付け替える 別々のESET HOMEアカウントで管理していた、ESET Internet Securityのライセンスを同じアカウントにまとめたく、付け替えることにした。 ESET HOMEの管理画面 ESET HOMEのアカウント […]
2024年2月24日 / 最終更新日時 : 2024年2月24日 stakaha Linux UbuntuをUSBメモリにインストールする 前回の記事「UbuntuのインストーラーをUSBメモリに作成する」で作成したUSBメモリを使って、別のUSBメモリにインストールしてみた。 「Ubuntuをインストール」をクリックする。 キーボードレイアウトでJapan […]
2024年2月23日 / 最終更新日時 : 2024年2月24日 stakaha Linux UbuntuのインストーラーをUSBメモリに作成する Windows領域のパーティション変更や、起動できなくなったWindowsからデータレスキューするときにubuntuを使う。最近でいうと、https://s-pro4.com/page-369.htmlの問題で Ubun […]
2024年2月22日 / 最終更新日時 : 2024年2月22日 stakaha Mac Chromeリモートデスクトップを試してみる 大ざっぱに言うと、Googleアカウントを使って、Chromeにアドオンを入れて、アプリを入れるだけで出来てしまう。 参考ページ)https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/fea […]
2024年2月10日 / 最終更新日時 : 2024年2月10日 stakaha web技術 エックスサーバーでDKIMとDMARKを設定する Googleの「メール送信者のガイドライン」によると、2024 年 2 月以降Gmailのメール受信の判定が厳しくなる可能性がある。https://support.google.com/a/answer/81126?hl […]
2024年2月10日 / 最終更新日時 : 2024年2月10日 stakaha Windows Microsoftアカウントとの紐づけを解除する 昨今のWindows 10と11では、初期セットアップでマイクロソフトアカウントのサインインを求められる。これについては、なんとか回避をしてローカルアカウントでのセットアップに切り替えることが可能。(現在のところ)しかし […]
2024年2月8日 / 最終更新日時 : 2024年2月8日 stakaha Wordpress WordPressにプラグインWP Fastest Cacheを入れてみる WordPress 5.1以降に管理画面メニューに「サイトヘルス」というチェッカーのようなものがついた。(らしい)メニューの[ツール] → [サイトヘルス] 「ページキャッシュは検出されませんでしたが、サーバーのレスポン […]